バージョン情報
超教科書 Windowsアプリ版 ダウンロード
アップデートを行う場合は、インストールしたパッケージと同じ形式でアップデートしてください。
zip版
※ 配置したViewerフォルダ内を更新して最新にする場合はこちら。
インストーラー版
※ インストーラー付きのビューアをご利用される方はこちら。
インストール手順については、こちらのインストールマニュアルをご参照ください。
超教科書 バージョン更新履歴
1.5.0版
- ビューア(各環境共通)
- 新機能
- 手書き認識を利用するコンテンツに対応
- その他の変更
- メニューバー類のUI調整
- ツールバートップ階層のボタン初期並び順を使用頻度などを考慮したものに変更
- TTSで使う音声が自然なものになるように指定
- ヘルプ画像の更新
- 全般
- 学習履歴に保存する画像をWebP形式に変更
- ただし、iOS15においてのみPNG形式で保存されます。そのため、iOS15以外の端末で保存された学習履歴・超しおりをiOS15で読み込んだ場合、一部のページの書き込み・ノート画像が表示できない場合があります
- 各種ライブラリの更新
- その他、不具合の修正、軽微な改善
- 学習履歴に保存する画像をWebP形式に変更
- 新機能
- クラウド版
- 学習進捗管理機能を追加 (対応したコンテンツが必要です。)
- 学習要素機能の名称を「学びコネクト」に変更、学習要素機能が利用できる場合は右下メニューに「学びコネクト」ボタンが表示されます
- 学習要素キーワードの強調表示とソート対応を追加
- Windowsアプリ版
- ビューアの更新
- 証明書の更新に伴い、付与しているコード署名の名義が BPS CO.,LTD から BPS CO., LTD に変更されています
- カバー画像の形式としてPNG, JPEGに加えてWebPに対応
1.4.0版
- ビューア(各環境共通)
- 新機能
- ナビメニュー機能を追加
- 紙面を幅フィットで表示するオプションを追加
- その他の変更
- カレントツールが書き込みやマーカーのときにも、フロートボックス内でズームやスクロールができるよう改善
- 全般
- 各種ライブラリの更新
- その他、軽微な改善、修正
- 新機能
- クラウド版
- 学習要素機能を追加
- Windowsアプリ版
- ビューアの更新
- セキュリティの観点から、コンテンツやWebマイリンクから相対パスを開けないよう対応
- 内部的に使用している各種ライブラリの更新
1.3.4版
- ビューア(各環境共通)
- 不具合修正
- 起動時に「アイコン表示」などの表示のきりかえチェックボックスがOFFになることがある問題を修正
- macOS 12.3のSafariにて、TTSのvoiceが取得できずビューア起動時にクラッシュする問題を回避
- コンテンツによっては、ポップアップのタイトルが長いときにタイトルより小さく縮小できない場合がある問題を修正
- 一部ブラウザでビューアUIを長押しした際の動作を改善
- 不具合修正
- Windowsアプリ版
- ビューアの更新のみ
超教科書 Windowsアプリ版 バージョン更新履歴
1.3.3版
- ビューア画面
- 機能追加・変更
- Undo/Redo機能の対象にマーカーを追加
- 書き込み・マーカーツール選択中にピンチ操作でズームパンが行えるよう対応
- バインダで超しおりを利用できるよう対応
- 超しおりにマーカーが保存されるように変更
- テキストボックスの縦書きに対応
- マーカーに透明度設定が適用されるよう対応
- 不具合修正
- 他のポップアップの背面にあるフロートボックスがクリックしても最前面に来ない場合がある問題を修正
- 新規作成したテキストボックスが入力状態にならないことがある問題を修正
- 学習履歴読み込み後、表示されていない超しおりをエクスポートするとエラーになる問題を修正
- 非表示状態の暗記ペンが削除できる問題を修正
- リンク先コンテンツが存在しないマイリンクの編集ダイアログにおいて不正な動作が発生する問題を修正
- その他、内部処理の不具合の修正、最適化
- 機能追加・変更
- 設定・教科書管理画面
- 機能追加・変更
- 設定からビューアUIを切り替える機能を追加
- 教科書管理画面にサーバの証明書エラーを無視するチェックボックスを追加
- ダウンロードの際にサーバに転送量を通知する機能を追加
- 教科書ダウンロードサーバーのURL設定を DVD版 / クラウド版 / URL直接入力 から選択する機能を追加
- 機能追加・変更
- 全般
- ビューアの対応バージョンより新しいバージョンの学習履歴・超しおりを読み込んだ場合に、ビューアの更新が必要な旨のユーザー向けメッセージが表示されるよう対応
- システム情報に現在読み込んでいる学習履歴タイトルを表示するよう対応
- 内部的に使用している各種ライブラリを更新
- その他
- 本棚・ビューア起動処理中の背景に超教科書ロゴを表示
1.2.2版
- ビューア画面
- 不具合修正
- ビューア起動時に低確率でエラーが発生する問題を修正
- 不具合修正
1.2.1版
変更内容
- ビューア画面
- 機能追加・変更
- 紙面上をスワイプすることで次のページ・前のページへ進む機能を追加
- 初期設定では無効のため、使用する場合は各種設定の「ドラッグでページをめくる」を有効にしてください。
- 図形書き込みにメモを付ける機能を追加
- オブジェクト書き込みを後から編集する機能を追加
- マーカー一覧に編集ボタンを追加し、テキストを変更できる機能を追加
- 英語TTSに対応
- TTSの速度変更を0.5単位へ変更
- フッタに前のページへ戻るボタンを追加
- ツールバーのデフォルトのボタン並び順を変更
- 教材コンテンツとノートの表示切り替えボタンの位置を変更
- その他、教材コンテンツの機能強化/表現強化のための内部的機能の追加、変更
- 紙面上をスワイプすることで次のページ・前のページへ進む機能を追加
- 不具合修正
- ビューア機能の利用順、組み合わせで発生する動作不具合について全般的な修正
- その他、内部処理の不具合の修正
- 機能追加・変更
- 全般
- インストーラーによるインストールに対応
- URLスキーム指定( cho-textbook://… )による起動に対応
- インストーラーによるインストール、もしくは適切なインストール作業が必要です。
- 教材コンテンツにより、本機能の要否は異なります。詳細については出版社にお問い合わせください。
- 内蔵ブラウザエンジンや各種ライブラリの更新
1.1.2版
変更内容
- ビューア画面
- 機能追加・変更
- 高解像度ディスプレイにおいて、書き込みの表示を高精細化。
- フォーカス制御を中心としたキーボードアクセシビリティの向上。
- 本修正に伴い、各項目をフォーカスした際の見た目などを調整。
- マイリンクに以下の新機能を追加。
- マイリンク(画像)
- 透明マイリンク
- スポットズームのアイコンの点線の色を修正。バインダのツールバーで見えづらいため。
- ヘルプダイアログのアイコン・文言を調整(マイリンク関係の説明文とアイコン)。
- テキストボックスの折りたたみの位置や有無を制御する設定を追加。
- 吹き出しは[あり]と[なし]を設定できます。
- 付箋は[あり]の場合は四隅のいずれか、もしくは[なし]を設定できます。
- リフロー設定の書体の選択肢「そのまま」を「おすすめ」に変更。
- 特別支援系のボタン(読み上げ、総ルビ、白黒反転)を、教科書の指定に従って非活性化する機能を追加。
- ツールバーカスタマイズのアイコンストック枠サイズを調整。
- ページ番号入力UIに閉じるボタンを追加。
- ピンタイプのマイリンクにて、リンク設置箇所としてタップした点に、ピン画像の先端が位置するように修正。
- 読み上げ停止ボタンのdisable時の色を読み上げの他のボタンと同じになるように修正。
- ツールバーの 読み上げ/白黒反転/総ルビ 機能のボタンに ON/OFF で変化をつけて見た目でわかるよう対応。
- 不具合修正
- リフローのマーカー・暗記ペン操作で自動保存がされない問題を修正。
- ウィンドウサイズ変更時にポップアップ内のズーム状態が初期値(100%)にリセットされる問題を修正。
- ツールバーのマーカーの色選択ボタンが角丸になっていなかった問題を修正。
- マイリンク編集ダイアログのツールチップが「ページ」になっていたのを「紙面」に修正。
- ツールチップの文言を適切なものに修正。
- 内部処理の修正(ツール関連の状態更新が不必要な場面で走っていた問題を修正、ほか細かい最適化)
- 機能追加・変更
- 設定・教科書管理画面
- 「出版社」を「発行者」に変更。
- インストールIDを入力せずに教科書管理画面を開いたとき、上部注意書きにて「インストール」が「インスール」になっていた問題を修正。
- 本棚画面
- 学習履歴選択ダイアログで「出版社」を「発行者」に変更。
- タイトルを2行まで表示するように変更。
- 全般
- ディスプレイが大きい場合、初回起動時のウィンドウサイズに上限を設定。
- 内蔵ブラウザエンジンや各種ライブラリを更新。
1.0.3版
変更内容
- 設定・教科書管理画面
- プロキシ自動構成スクリプトで複数のプロキシを設定している環境に対応。
- その他
- HTTPS通信における証明書問題を回避するためのbatファイルを同梱。
1.0.2版
変更内容
- 設定・教科書管理画面
- 更新チェックとダウンロード、削除の処理を最適化。
- 更新時に、最新版に存在しなくなったファイルを削除するよう修正。
- コンテンツのインストール・更新手順によっては、内部的なインストール済みコンポーネント情報に不整合が生じる場合がある問題を修正。
- 教科書ダウンロードサーバーの設定直下に、接続確認用の「接続OK」アイコンを追加。
- 本棚画面
- 拡張子を表示しない設定で学習履歴エクスポートすると、生成される学習履歴ファイルに拡張子がつかない場合がある問題を修正。
- 学習履歴ショートカット作成をキャンセルすると「失敗しました」とエラー表示される問題を修正。
- 全般
- プロキシサーバ経由での通信に対応。
- 一部UIの調整。
- その他内部的な調整。
1.0.1版
変更内容
- 教科書管理画面
- ダウンロード処理を高速化。
1.0.0版
- 初回リリース