プライバシーポリシー
個人情報保護方針
制定日:2009年03月06日
最終改定日:2019年10月1日
BPS株式会社
代表取締役 渡辺 正毅
BPS株式会社(以下当社)は、Webサービスの企画・開発、PCおよび携帯サイトの制作業務などを通じて、事業者として速さに加え品質の高いサービスを提供することにより、更なる顧客満足度を提供できる企業となるべくことを事業理念として掲げています。それに相応しい組織となるために、当社が取扱う個人情報の保護について、社会的責任を十分に認識して、本人の権利利益を保護し、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するために、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、物流リスクのトレンド、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的な改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
当社は、システム開発・保守事業、当社の提供するサービスの運営業務、並びに従業員の雇用、人事管理等において取扱う個人情報について、予め特定された利用目的の範囲内において、個人情報の適切な取得・利用・提供を行い、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)は行いません。また、そのための適切な措置を講じます。
当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守致します。
当社は個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損等のリスクに対しては、合理的な安全対策を講じ、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させて行きます。また不適切な事項については是正を行い、個人情報を最善の状態で保護致します。
当社は個人情報の取扱いに関する苦情及び相談対応への内部規程を定め、苦情及び相談には、迅速かつ誠実に対応致します。
個人情報保護マネジメントシステムについて、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直して、その改善を継続的に推進して行きます。
以上
超教科書における個人情報の扱いについて
BPS株式会社(以下「当社」といいます)は、超教科書(以下「本サービス」といいます)の提供にあたり、お客様のプライバシーを尊重し、お客様の個人情報に関して、適正な収集と利用を行います。
個人情報の取得と利用目的について
お客様から個人情報を取得する場合は、あらかじめその使用目的等を明示し、適切な範囲内で収集します。
利用目的
当社は、本サービスに関して取得したお客様の個人情報を以下の目的で利用いたします。
- 本サービスの提供・改善・開発のため
- 本サービスのご利用に関するお申し込み、その他各種手続きに対応するため
- お客様からのお問い合わせに対応するため
- 当社サービスに関するご連絡のため
- 学校、自治体その他のお問い合わせにより、利用状況を取得するため
- 個人を特定しない範囲や方法での統計情報として利用するため
- 「個人情報の第三者への提供について」の規定に基づき個人情報を第三者に提供するため
- その他、上記利用目的に付随する目的のため
機微な個人情報の取得制限
当社は、本サービスにおいて、次に示す内容を含む個人情報は原則として取得しません。ただし、お客様が自ら提供した場合は、この限りではありません。
- 思想、信条及び宗教に関する事項
- 人種、民族、門地、本籍地(所在都道府県に関する情報を除く)、身体・精神障害、犯罪歴、その他社会的差別の原因となる事項
- 勤労者の団結権、団体交渉及びその他団体行動の行為に関する事項
- 集団示威行為への参加、請願権の行使、及びその他政治的権利の行使に関する事項
- 保健医療及び性生活
個人情報の第三者への提供について
当社は、以下に記載する場合を除き、お客様の同意なく取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。
- 本サービスの提供にあたり以下に該当する場合
- 超教科書クラウドにおいて、お客様が登録した当該「組織」の管理者等(システム上に登録された組織管理者、部門管理者を含みますがこれに限られず、組織管理者が個別に指定する者や、学校を管轄する教育委員会等、また組織の管理を代行して行う者等を含みます)に、お客様の個人情報を提供します
- 教科書・教材等の発行者に対して、その使用状況を確認したり問い合わせに対応するため、必要最小限の範囲でお客様の個人情報を提供します
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難な場合
- 合弁、会社分割、営業譲渡その他の事由による事業の承継に伴い、個人情報が提供される場合
- 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 裁判所、検察庁、警察又はこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報について開示を求められた場合
- その他、法令に基づく場合
外部委託
当社は、利用目的の達成のために必要な範囲で、個人情報の取り扱いを一部外部へ委託する場合があります。その場合は、漏えいや再提供を行わないよう契約により義務づけ、適切な管理を実施します。
共同利用
当社は、個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合は、お客様に対し、あらかじめ以下の情報を容易に知り得る状態に置き、又は通知します。
- 共同利用を行うことについて
- 共同して利用する者の範囲
- 共同して利用する個人情報の項目
- 共同利用する個人情報の管理責任者
- 共同利用する個人情報の取得方法
問い合わせ
当社が取得した個人情報に関して開示、訂正、追加、削除等を希望される場合は、個人情報保護方針に定める「個人情報保護に関するお問い合わせ窓口」までご連絡ください。お問い合わせの際に、ご本人確認をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。ただし、法令上認められる場合はこの限りではありません。
個人を特定できない統計データ
当社は、取得した個人情報をもとに、個人を特定できないよう加工した統計データを作成することがあります。個人を特定できない統計データについては、当社は何ら制限なく利用することができるものとします。
改定について
当社は、必要に応じて、本プライバシーポリシーを改定することがあります。改定する場合は、改定の日時、変更点などを、当社ウェブサイトへの掲示などの方法により通知いたします。改定の通知後に当社の製品を利用された場合、当社ウェブサイトにアクセスされた場合は、改定後のプライバシーポリシーが適用されます。
個人情報保護に関するお問い合わせ窓口
当社サイトに記載の連絡先、または当社お問い合わせフォームからご連絡ください。